日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

【協同したい!】チーム連携に関するQ&A

離床祭で好評だった企画「離床愚痴大会 チーム連携Q&A」で挙がった、チーム連携に関する悩みについて、当会のE-MATファシリテーターがズバリ回答。臨床でのチーム連携の悩みの参考になること間違いなし!是非、参考にしてみてください。

【リハスタッフから看護師への悩み相談】
Q.
ドレーンなどルート類がある患者さんの離床の時に、看護師にルート整理をお願いしたいことがあるのですが、どのようにすればうまく時間を合わせて協同できますか?

A.
介入時間を決めて、看護師にアポイントをとってみてはどうでしょうか。看護師も業務で忙しいですが、「このくらいの時間」と介入時間を共有してもらえれば、時間を作って協同しやすいです。

また、時間がわかっていれば、この時間はリハビリだから、この点滴はリハビリの後にしようと、看護師側もスケジュールを立てやすくなると思います。

ただ注意点は、時間調整ができない点滴もありことです。リハビリスタッフも、点滴時間と内容を把握すると、時間調整できそうな患者さんとそうでない患者さんが見えてくると思いますよ。

文:日本離床学会 専門部会 E-MATファシリテーター
木本 祐太(近畿大学病院)
篠原 史都(藤田医科大学病院)
髙橋 瑞刀(公立藤岡総合病院)
中村 昌孝(守谷慶友病院)
馬場 健太(公立藤岡総合病院)
平澤 亮介(筑波記念病院)

【離床チームE-MATに登録してみよう】

日本離床学会では、離床チームE-MATを募集しています。離床チームの登録をすることで、離床が可能な患者さんの早期発見や、離床に関する知識の習得と教育が進みます。また、活動マニュアルや認定シールが無料でもらえるほか、相談サイトや臨床で使えるリソース集へのアクセスも可能となります。

登録はこちら▼▼▼
https://www.rishou.org/project/emat#/

是非、ご活用ください。