



高次脳機能障害について、一通りの知識は学んでみたけれど、各障害の評価・アプローチに自信が持てなくて、臨床でどうすれば良いのかわからず悩んでいませんか?そんな悩みを解決する、待望の高次脳機能障害「各論編」がいよいよ登場!半側空間無視・失行・視覚性失認・遂行機能障害について、評価・アプローチを徹底解説。最新エビデンスをもとに、どのように障害に関われば良いのか、具体策を習得します。臨床での動き方が変わるレベルまで“ガチ”で学んでみませんか?













※上記各1講座の受講で離床アドバイザー取得コースの理論0.5単位・学会認定資格更新5ポイントを取得することができます

※セットではなく各回受講を希望される方は、下記リンクボタンよりお申し込みください。
本講演は“脳卒中急性期における看護ケアとリハビリテーション完全ガイド” を使用いたします。効率的な学習を実現するため、以下のリンクより購入の上、講義にお臨みください。

※システムの関係確認画面・返信メールには仮の日時が表示されますが、
こちらの申込・決済は「ガチで学びたい人のための高次脳機能障害の評価・アプローチ4回シリーズ」で、お間違いありませんのでご安心ください。