日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

講演内容

離床時に必須の心電図モニター、
つけただけで安心していませんか?

 状態の急変を素早く察知できる心電図。装着しただけで、安心しがちです。でも実際は判読し行動できなければ困ります。読めなければいけないとわかっていながら、なかなか身につかないのはなぜでしょうか?それは、波形を読むことに終止してしまい、臨床でどうすべきかが結びついていないからです。この講座で は、波形をイメージで捉え、診た瞬間に行動できるよう繰り返しシミュレーション。臨床における即戦力を養成します。初心者の教育に定評のある当会が自信を持ってお届けする集中講座!お見逃しなく!!

※この講座は離床アドバイザー習得コースの理論1単位を取得できます。

心電図クイズ

画像に示す不整脈波形はなにか考えてみてください。また、この不整脈のときに離床をすすめますか?
併せて考えてみてください。



解答 2度房室ブロック(ウェンケバッハ型)

解説
PP間隔は一定であり、洞結節の刺激は問題ありません。それに対して、PQ間隔が徐々に延長し、左から5つ目のP波の後のQRS波が欠落しています。このようにPQ間隔が徐々に延長し、QRS波が欠落するものを2度房室ブロック(ウェンケバッハ型)と呼びます。2度房室ブロック(ウェンケバッハ型)は、房室結節が疲労して、徐々に伝わりづらくなることが原因をいわれていますが、基本的には可逆性であり積極的な治療対象となることはありません。よって、離床も注意しながら行ってもよいと考えられます。