



患者さんの自立の分かれ目といっても過言ではないADL動作。もっと楽に介助できればいいのに…と悩んでいませんか?そんなADL介助の悩みを解決したい方には、運動学と残存機能を活かした介助がオススメ。この講座では生体工学の専門家、石井先生がバイオメカニクスに基づく効率的なADL介助を場面別に伝授してくれます。これを学べば、スタッフの介助が楽になって患者さんの離床が進み、ADLアッ プ間違いなしです!


※上記各1講座の受講で離床アドバイザー習得コースの理論・実技コース各1単位(合計2単位)を取得できます。

※シリーズで受講を希望される方は、下記リンクよりお申し込みください。