木曜の夜にオンラインで「離床臨床相談会」を開催しています。
一般公募された離床難渋症例について、約1時間行われる充実したカンファレンスです。
司会は、当会代表の曷川を中心とした講師陣がつとめ、応募いただいた症例情報から、たくさんの人とのディスカッションが繰り広げられます。
※学会発表同様に施設または患者さんから必要許諾を得て相談しております。
今週の開催情報
今週木曜日の臨床相談会は「離床時のトイレにまつわる悩み」をテーマに開催します。患者さんからのニーズが高いトイレ動作は、離床時につきものですが、介助、多職種連携、排泄ケアなど悩みが多いのも困りもの。既に届いた以下の悩みについて、講師陣と参加者でディスカッションして解決に導きます。是非、ご参加ください。
[臨床相談会]
日時:11/21(木) 20時
開催時間:50~60分
講師:飯田 祥 先生 ほか日本離床学会講師陣
テーマ:離床時のトイレにまつわる悩み
・認知症で何度も便意や尿意の訴えで離床が進まない…どうすればいい?
・半側空間無視にpusherでトイレへの移乗動作が大変で…効率よく行うコツはある?
・モーニング・イブニングケアでのトイレ誘導はリハビリ?あくまでもケア?
参加 Zoom ミーティング
https://us06web.zoom.us/j/82906853225?pwd=v4XMORPHqBxOyolpbjV0pBdiOVOj5O.1
ミーティング ID: 829 0685 3225
パスコード: 114464
ネット生中継の様子
是非、実際の質問に答えるネット生中継の様子をご覧ください。
症例相談カンファレンスの特徴
◯参加しやすい時間帯!
20時から開催することで、家事や子供の寝かしつけを終えてから参加が可能!
◯質問をその場で聞ける
カンファレンスの様子は、音声だけではなく、チャットを駆使して質問ができます。その場でわかりやすくアドバイスももらえます。
もちろん、相談者だけではなく、参加者からの質問もその場で回答します!
◯多職種・多分野のアドバイスがもらえる
アドバイスは、看護師目線・リハ目線、さらには医師の目線まで多岐にわたり、満足いくこと間違い無し!!
さらに、離床のスペシャリストである当会講師陣も参加しています。
◯スマホからでも簡単に参加可能!
参加は誰でも可能で、インターネットさえつながれば、自宅のパソコンでもスマホでも、気軽に参加することができます。
100人を超えるメンバーで行われる大規模カンファレンスは必見です!
アドバイスの内容はまとめられて、後日メーリングリストにて配信されます。
先週は「高齢患者さんの離床の悩み」をテーマに、ディスカッションが盛り上がりました。
教科書的には異常所見ばかりの高齢者のリスク管理では、通常のパラメータのトレンドを基準に考えることや、異なる視点からの意見をもとに離床可否を考えるというアドバイスがありました。
心不全フレイルについては、離床時に注意すべきパラメータとして、循環不全のサインをみるという意見が多く挙がる一方で、心不全による炎症の影響を考慮する必要があるという声もありました。
後半では、体格が大きく、介助量の多いケースに対して、起立補助機能付きの車椅子の活用法や、実際の症例供覧があり、学びとなりました。
高齢者の離床は、教科書的なリスク管理の知識をベースに、疾患や合併症の特徴を考慮して個々に検討することが重要だと感じる相談会でした。
相談会のテーマを募集
今後も臨床相談会では、離床の頼れるお兄さんが、皆さんの臨床の疑問に寄り添い、参加者と解決に導きます。離床に悩む症例や、取り上げてほしいテーマがありましたら、下記フォームより応募ください。
【応募資格】
当日参加できる方
皆さんからの応募をお待ちしております。
相談フォーム
**************************
今、困っている症例について、ベテラン講師陣からアドバイスがもらえる絶好のチャンス!
【参加方法】
離床症例相談会の案内は、当会のメーリングリストの招待メールから参加できます。
この症例検討は、これからの離床を担う新人の方にも、是非聞いていただきたい内容です。右記QRコードを共有していただき、カンファレンスへの参加をお勧めください。
【お友達・後輩の方をお誘い下さい】
ネット生中継カンファ参加URLが届く