質問
「一側の小脳障害で、対側の大脳半球の脳血流が低下する」と聞いたことがあります。 このとき何か症状は起きるのでしょうか?
回答
回答者:曷川 元、他 日本離床研究会 講師陣
小脳症状と言えば、運動失調やバランス障害が有名ですが、近年注目されている病態に小脳性認知情動症候群(Cerebellar Cognitive Affective Syndrome : CCAS)があります。
Schmahmannらは小脳障害により遂行機能障害、人格障害、言語障害、空間認知障害などいわゆる前頭葉症状が起こることが提唱しました1)。
この症候の原因は小脳の神経線維の連絡が一次運動野のみではなく、前頭前野や運動前野との解剖学的な経路が確認されており2-3)、小脳障害で前頭葉症状を起こす裏付けの一つと考えられています。
また、神経線維の連絡に加え、小脳病変が大脳皮質への血流が影響するという報告もあり4-5)、CCASの関連として興味深い研究です。
小脳障害により前頭葉症状が起こることは明らかになってきていますが、その経過や治療についてはまだ情報が少ないのが現状です。
脳神経系の障害ではこのCCASに限らず様々なネットワーク(神経回路)があり、巣症状だけではなく、関連する機能の障害も念頭におきながらケア・離床のアプローチを考える必要があります。
脳画像の情報を活かして予後予測やリスク管理を行えるよう心掛けてください。
文献
1.Schmahmann JD, et al : The cerebellar cognitive affective syndrome. Brain 121 : 561-579, 1998
2.Middleton FA, Strick PL(1998) The cerebellum : an overview.Trends Cog Sci 3 : 305-306
3.Sasaki K(1979) Cerebrocerebellar interconnections in cats and monkeys. In : Cerebrocerebellar Interactions(Massion J and Sasaki K eds)pp 105-124, Elsevier, Amsterdam
4.Rousseaux M, Steinling M(1992) Crossed hemispheric diaschisis in unilateral cerebellar lesions. Stroke 2(3 4): 511-514
5.Sonmezogle K(1993) Reduced contralateral hemispheric flow diaschisis. Acta neurol Scand 87(4): 275-280