日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

Q&A Vol.627 【中枢性?末梢性?】離床時のめまいに関するQ&A

質問

めまいの原因には、大きく分けて中枢性と末梢性があることがわかりましたが、離床時にめまい訴える患者さんがいた場合に、どちらの原因か見分ける方法はあるのでしょうか?

回答

中枢性めまいと末梢性めまいの違いは、神経症状の有無です。小脳や脳幹に原因がある、中枢性のめまいの場合は、麻痺や構音障害、眼球運動障害など神経症状を伴います。一方で、前庭系や内耳に原因がある末梢性めまいの場合は、症状はめまいが中心で、あっても聴力低下のみです。

基本的に、中枢性めまいの方が緊急性が高いので、離床時に患者さんがめまいを訴えた場合は、中枢性かどうかを確認します。お勧めの方法としては、眼球運動をみることです。写真のように目の前に指を出し、「この指をゆっくり動かすので、目だけで追いかけてください」と指示し、上下左右の動きを確認しましょう。動かない方向があれば、眼球運動障害があり中枢性めまいが疑われるので、直ぐに主治医に報告しましょう。離床時のめまい対策として覚えておいてください。

[離床のさまざまなアクシデントの対策を学びたい方は]
10月26日(土) 10:00~16:00 ※2週間見逃し受講期間有り
離床時のアクシデントをゼロにする講座〜7つのイベントへの鉄壁な備えで実現する安全離床〜
講師:中西 信人 先生 飯田 祥 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r245-2024#/

皆様の申し込みを心よりお待ちしております。

[安全な離床の進め方を書籍で学びたい方は]
実践!離床完全マニュアル2
見本ページはこちら▼▼▼
https://www.rishou.org/publication/kanma2#/